tanato trading post |
東京都渋谷区神宮前5丁目裏。
今から15年前、実店舗をやっていました。
最初は古着の販売をやっていましたが、
何の計画も無く始めたので
当然毎日暇・暇・暇・・・
そこで、革製品をポツポツと作って店に置き
売れては作りを繰り返して
今日に至っています。
tanato trading post はtanato が名前で
trading post は物々交換所と言う意味。
お金と言うツールを挟まず
直接物と物を交換する。
社会の価値観はあまり関係なく、
当人どうしの尺度で価値が決まる。
そんなことを理想としていましたが・・・
やはり難しかったですね。
お客さん(特に男性)は、
社会の価値観にがんじがらめで。
ブランド物でも、無名な物でも
雑誌に出ていても、出ていなくても
自分が良いと思ったら
どちらでも良いと私は思います。
色々なタイミング と、
そんなこんなに少々嫌気がさして
現在は引きこもり状態の卸業を営んでいますが
なんだか最近少し路面に出たくなってきた!
HP での販売もまだなのにと
怒られそうですが(笑)
久しぶりに近所を通ったので
画像を撮ってきました。
内装、外装全てを自分達でやったので、
ずいぶん時間が掛かったのを覚えています。
CLOSED のトタン屋根を持ち上げると
ガラス窓があり店内が見えるように作り、
裏手の壁には絵を描きました。
知人の子供の落書きも少し含まれています。
懐かしい!
さりげな~く 自分の功績アピールしてますか?
そして、さりげな~く 私のことを叩いてませんか "追い払われない様に" って?
なぜだか tanato は "帰れ" と言っても帰らないような人ばかりで、
普通の対応ではやっていけなかった事を付け加えておきます、貴女もね!