2010年 07月 04日
やっぱりお金で解決です |

タイトルとはまったく関係ありませんが、
以前「もうすぐUP」と言っていた、
上画像の財布をやっと HP に UP しました。
イタリア産ベジタブルタンニンン鞣し革で製作。
経年変化については同じ革の使用済み見本
アレ やコレ を参考にしてください。

中を詰めるとこんな感じ。
少し多めに入る小銭入れや
定期入れと言ったところです。
小銭の開きかたは コッチ 。

背面にカード入れが有ります。
ちなみに私は定期を入れています。
非接触型のカードをいちいち引っ張り出して
「タッチ」している人をまだ見かけますが、
非接触ですから財布から出す必要もないし
かざすだけで改札は通れますけどね ・・・

マチを無くした分の容量を確保するため、
前面と後面別型の型紙を使い立体的に
縫製しているので底はこんな曲線になります。
曲線については、コチラ にもチラリと書いています。
tanato の考えを小さく凝縮した財布です。
不明な点は、ココかメールで質問してください。
by tanato16
| 2010-07-04 08:21
| 財布
|
Comments(8)