2011年 06月 08日
しっくりきます! |

tv 86 tan
久しぶりに自分用の財布を作りました。
この「86」って数字は
小銭入れ部分で使っている 金物 のサイズ。
9-10 とか 9-14 の 10 とか 14 も
小銭入れ部分ファスナーサイズです。

前後の形を変えて縫い合わせたのを
底から見るとこんな感じ。
やっぱり私はコノ形が一番使いやすい!
またそのうちに経年変化も ご報告 します。
by tanato16
| 2011-06-08 07:57
| 戯言
|
Comments(8)

おはようございます!
おぉーっ!そそられる姿ですー!
tv86のtanて可愛いだろうなぁ~なんて考えていましたので、
ご自分用にこのお財布にUPされていたので嬉しくなっちゃいました!
tanは大好きなんですが、アラフォーからアラフィフorzへ
移りつつある年齢にはカジュアル感が強いのか、
母仲間に「もう少し落ち着いたの持ちんしゃいっ」と
突っ込まれるのが痛いトコロです。
まぁ、私がもう少し母としての威厳があればそんな事も言われないのですが(^^;
それにしても、このtv86の底から見た曲線は魅惑的っ!!
カッチリ感としなやかさとが絶妙にマッチしていて、
大好きですっ!!
おぉーっ!そそられる姿ですー!
tv86のtanて可愛いだろうなぁ~なんて考えていましたので、
ご自分用にこのお財布にUPされていたので嬉しくなっちゃいました!
tanは大好きなんですが、アラフォーからアラフィフorzへ
移りつつある年齢にはカジュアル感が強いのか、
母仲間に「もう少し落ち着いたの持ちんしゃいっ」と
突っ込まれるのが痛いトコロです。
まぁ、私がもう少し母としての威厳があればそんな事も言われないのですが(^^;
それにしても、このtv86の底から見た曲線は魅惑的っ!!
カッチリ感としなやかさとが絶妙にマッチしていて、
大好きですっ!!
0
kosian さん
お久しぶりです!
そそられるでしょう(笑) 良いんですよ!
自分的には、全種類 tan だけにしちゃいたい位なのですが ・・・
まぁ 当然そんな訳には行きませんけど(汗)
育ったら、また UP します。
それまでユックリ悩んで下さい(笑)
お久しぶりです!
そそられるでしょう(笑) 良いんですよ!
自分的には、全種類 tan だけにしちゃいたい位なのですが ・・・
まぁ 当然そんな訳には行きませんけど(汗)
育ったら、また UP します。
それまでユックリ悩んで下さい(笑)

こんにちは
先日言われていた、ご自分用のお財布ですね(^3^)/
やっぱりかわいいです(笑)tan(*^□^*)
経年変化をアップしてくださるとのことで本当に楽しみしてます。
私もtan欲しくて~でも今の茶色も毎日変化しているので楽しいです(^^)v母の欲しそうな目が怖いけど(笑)
シボの革は変化が遅いのですか?
先日言われていた、ご自分用のお財布ですね(^3^)/
やっぱりかわいいです(笑)tan(*^□^*)
経年変化をアップしてくださるとのことで本当に楽しみしてます。
私もtan欲しくて~でも今の茶色も毎日変化しているので楽しいです(^^)v母の欲しそうな目が怖いけど(笑)
シボの革は変化が遅いのですか?
ナオリン☆さん
そーです そーです これです、自分用。
もちろん、せっかく作ったので HP の見本用写真も撮りますけどね(笑)
これからほぼ毎日使う予定なので、突然仕事で 「貸してくれ」 とか言われなければ
経年変化も割と早くお見せできると思います。
鞣しや加脂が同じ革ならシボ革でも経年変化は同じですよ。
どのシボ革のことでしょう?
そーです そーです これです、自分用。
もちろん、せっかく作ったので HP の見本用写真も撮りますけどね(笑)
これからほぼ毎日使う予定なので、突然仕事で 「貸してくれ」 とか言われなければ
経年変化も割と早くお見せできると思います。
鞣しや加脂が同じ革ならシボ革でも経年変化は同じですよ。
どのシボ革のことでしょう?

ナオリン☆さん
それは tv の方が早いですね!
確かに色が濃いと分かり難いですが、同じ色を同じ頻度で使っても
やはり tv の方が早いです。
シボであるかどうかではなく、革自体が違うのです。
tv をシボ加工して tv の革と比べれば、経年変化はほぼ同じになります。
分かりますか? 分からなければまた質問して下さい(笑)
それは tv の方が早いですね!
確かに色が濃いと分かり難いですが、同じ色を同じ頻度で使っても
やはり tv の方が早いです。
シボであるかどうかではなく、革自体が違うのです。
tv をシボ加工して tv の革と比べれば、経年変化はほぼ同じになります。
分かりますか? 分からなければまた質問して下さい(笑)

おはようございます。革のお話やお財布のお話大好きです。詳しく教えていただき本当に嬉しいです。周りの革好きの友達や旦那に話しても最近は相手にしてくれないのです(笑)経年変化もかわいくて、いい味になってるって話しても段々上の空になってきました。タナトさんのお財布に出会ってからまだ3年、新作が出ると心が踊ります。愛用しているお財布もかわいくてたまりません、生活用と私用お財布と別々に2つ持ってます。それがtv14とe9ー15シボです私のこんな初心者のお話、疑問に付き合っていただき本当に嬉しいです。ありがとうございます♪スッゴくスッキリしました。失礼があったらお詫びします。
ナオリン☆さん
ご理解頂けましたか、良かった!
私は説明下手のようで(自分ではよく分からないのですが)理解不能なことが
しばしばあるようです(泣)
うちの生活用は e9-15 私用は tv86 他色々(メインは tv86)です(笑)
同じ牛革でも、食材と同じで調理方法によって色々な味に仕上がるのですよ。
簡単に革は「タンニン鞣し」と「クローム鞣し」が有り tanato ではタンニン鞣しを
使っていて、さらにタンニン鞣しは「渋槽」と「ドラム」の2種類の鞣し方が有り、
渋槽(ビット製法)で鞣された革を使っています。
かなり簡単に説明してますが、tanato で使っている革はそんな感じです。
余計分からないか(笑) ネットでも調べてみてください。
失礼でも迷惑でも無いので、ドンドン質問して下さい!
分かる範囲でお答えします。
ご理解頂けましたか、良かった!
私は説明下手のようで(自分ではよく分からないのですが)理解不能なことが
しばしばあるようです(泣)
うちの生活用は e9-15 私用は tv86 他色々(メインは tv86)です(笑)
同じ牛革でも、食材と同じで調理方法によって色々な味に仕上がるのですよ。
簡単に革は「タンニン鞣し」と「クローム鞣し」が有り tanato ではタンニン鞣しを
使っていて、さらにタンニン鞣しは「渋槽」と「ドラム」の2種類の鞣し方が有り、
渋槽(ビット製法)で鞣された革を使っています。
かなり簡単に説明してますが、tanato で使っている革はそんな感じです。
余計分からないか(笑) ネットでも調べてみてください。
失礼でも迷惑でも無いので、ドンドン質問して下さい!
分かる範囲でお答えします。