2011年 08月 16日
楽しいのです |
革がだいぶ絞り込まれてきました。
少し大きめのサンプルで雰囲気を確認。

手前が eureke leathercraft とほぼ同じ加工をした革。
後ろは同じ加工をした後、強目のシボ加工をした革。
この画像を拡大してもちょっと確認しずらい。
そこで下の画像。
上に比べると随分わかりやすくないですか?
拡大するとさらに分かりやすい!

ここ最近、画像を拡大する作業の為だけに
Blog を UP してると言っても過言ではないな(笑)
by tanato16
| 2011-08-16 07:15
| 革
|
Comments(4)
楽しそうですね~試作♪
やはりシボが強くなると色が濃く見えるのですね(^0^)
上の写真の口にファスナー付けて、ポーチにして欲しい(笑)
しつこいですが、ペンケースも待ってます(催促)
やはりシボが強くなると色が濃く見えるのですね(^0^)
上の写真の口にファスナー付けて、ポーチにして欲しい(笑)
しつこいですが、ペンケースも待ってます(催促)
0

kama さん
さすがですね、そうですたまたまや偶然ではなくシボを強くすると色が濃くみえます。
濃くなる、と言ってもよいかもしれません。
ちなみにこれ、ファスナー付いてます。
クリップで摘んでる場所に付属を付ければ、「肩掛け2小」 2ヶ完成です。
ペンケースですね、了解です(笑)
さすがですね、そうですたまたまや偶然ではなくシボを強くすると色が濃くみえます。
濃くなる、と言ってもよいかもしれません。
ちなみにこれ、ファスナー付いてます。
クリップで摘んでる場所に付属を付ければ、「肩掛け2小」 2ヶ完成です。
ペンケースですね、了解です(笑)