2011年 09月 19日
足りないのか? |
ユリカ謹製の頃のお財布。
バネホックが壊れたので打ち直しです。
tanato に戻って来る修理の
99% はバネホックの直し。

バネホック修理に関しての質問は多いですが、
せっかく Blog に修理ってカテゴリを作ってるのに
全然見てもらえ無いのでここでは説明しません(怒)
なので、バネホックが壊れた人は
コチラ を見てください(笑)
筆箱 なんかもそうですけど
ツルリとした感じが好きなんですよね。
このお財布、サイズ感や
後ろからのツルリ感?が最高です!
革の裁断率 ・ 販売価格 ・ 縫製し辛い部分
改善したい場所等色々あって
現在の形(9-15)になっています。
いずれこれも復活させたいなぁ と
思っていますが、どーだろう?
思っているだけなので悪しからず(笑)
予定はまったくありません。
しかし修理で帰って来る奴らは
みんな良い顔しています。
やっぱり愛情なんですかね?
ココら辺は やっぱり少し ・・・
バネホックが壊れたので打ち直しです。
tanato に戻って来る修理の
99% はバネホックの直し。

せっかく Blog に修理ってカテゴリを作ってるのに
全然見てもらえ無いのでここでは説明しません(怒)
なので、バネホックが壊れた人は
コチラ を見てください(笑)

ツルリとした感じが好きなんですよね。
このお財布、サイズ感や
後ろからのツルリ感?が最高です!
革の裁断率 ・ 販売価格 ・ 縫製し辛い部分
改善したい場所等色々あって
現在の形(9-15)になっています。
いずれこれも復活させたいなぁ と
思っていますが、どーだろう?
思っているだけなので悪しからず(笑)
予定はまったくありません。
しかし修理で帰って来る奴らは
みんな良い顔しています。
やっぱり愛情なんですかね?
ココら辺は やっぱり少し ・・・
by tanato16
| 2011-09-19 06:00
| 修理
|
Comments(0)