2020年 05月 18日
安いね |
シャツじゃないけど シャツの続き 。
最近、修理や汚れについての質問が多い。
自宅待機で時間が余ってるのか ( ´艸`)

上画像は財布小 スムースレザー。
修理はだいたい下の4通りで
壊れる順番も番号とほぼ同じ。
マグネットホック仕様の場合1番はなし。
1)バネホック ⇒ 金物の交換
2)フタの手縫い部分 ⇒ 縫い直し
3)ファスナー ⇒ 小銭入れ交換
4)フタと本体縫い合わせ部分ホツレ
1〜3は簡単で問題は4番。
完全にバラしてミシンで縫い直すか
バラさないで手縫いで直すか。
いずれにしても時間的・金額的に
チョットありえないんだなぁ。
そこでホツレに気が付いたら
スグに瞬間接着剤をお願いします。
革じゃなくて糸にたらしてね。
1~4の修理で20年位は楽勝かと。
男性で尻ポケットに入れっぱなしで
No手入れのNo修理状態で
肉体労働現場で使い続けると、
10年程度で使用不能な例もあります。
もちろん個人差はありますけど。
さすがに新しい財布を買った方が・・・
by tanato16
| 2020-05-18 06:57
| 修理
|
Comments(0)