このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
eurekaLC blog
tanato16.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
愛する革を追いかける毎日
by eurekaLC
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
リンク
eurekaLC web shop
tanato HP
Instagram
Facebook
Twitter
カテゴリ
革
袋物
財布
小物
別注
戯言
修理
製作過程
お知らせ
最新のコメント
medaka さん お..
by tanato16 at 10:55
笑。ホントですね。 最..
by medaka at 07:24
medaka さん ..
by tanato16 at 11:16
本当にピカピカですね。 ..
by medaka at 19:26
鍵コメさん、おはようござ..
by tanato16 at 08:46
medaka さん ..
by tanato16 at 14:19
このお財布とってもかわい..
by medaka at 20:48
medaka さん ..
by tanato16 at 14:33
以前の記事
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
more...
検索
ブログパーツ
このブログに掲載されている画像を無断で使用することを禁じます。
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
:製作過程( 134 )
あと少し
2017年09月06日
本体にD環までは最初と同じ。 ベルト式 はヤメ、金物 は保留。 5mm ...
どーなんだ
2017年08月23日
この前の 財布の肩掛け、現在こんな感じ。ベルト式をやめて両方金物だけ。 本...
穴がね
2017年08月18日
財布の肩掛け。 前から頼まれるとやっていたけど、 商品として考えると意外に...
お蔵入りか?
2015年10月21日
財布 13-14 カード入れ3ヶ所、通常は2ヶ所。同じ方法で何ヶ所にでも出...
時間が掛るなぁ
2015年10月16日
この前の 微妙 を少し掘り下げる。だいぶ前 からコネクリ廻しているけど、 ...
微妙だ
2015年10月09日
色々確認したい事があって 財布 12 を製作。 その時に使っている糸と革...
私をプールに連れてって!
2015年07月13日
茶色が縦糸、赤等色が付いているのが横糸です。縦糸の結び目を解いたばかりのラ...
見積りが
2015年07月08日
ラグは縦糸が5本位づつ束ねて結んであります。 両サイドのピラピラ?してる...
面倒なんだな
2015年07月03日
画像は バッグ に使うラグ。 開口部を留める金物と取っ手を付ける 場所...
チョコチョコ布物
2015年06月19日
コレの縫い付け完了。 先日裁断した 綿テープと帆布を使って内P製作。 こん...
久しぶりは、楽しい
2015年06月15日
この前の コレ 、久しぶりの布物量産。 量産と言ったって tanato で...
でかめのバッグ
2015年06月10日
縦35cm×横50cm ウール× ジュート製最近の Blog 画像に チョ...
チョットだけ
2015年05月22日
財布 13-14 を少しだけ変更しました。 殆ど見えない場所ですが、白線内...
意識も薄れそうだ ・・・
2015年04月10日
財布やバッグを考える時、当然修理の事も考慮する。 場所やパーツによって寿命...
摘み
2015年02月27日
バネホックの摘み。 tanato ではあまりにも当たり前になってしまって、...
急がなくちゃ
2015年02月09日
型紙修正の続き。 大体の目安が付いたら作る、とにかく作る(笑) 一般的には...
もう2月か
2015年02月06日
やりたい事は山ほどあるけど、時間がなぁ ・・・ 睡眠時間を削れば良いんだろ...
パッチワーク部分縫製
2015年01月23日
左側上下のワインレッドがテカテカした黒に写って いるのが少し残念ですが、中...
パッチワーク色合わせ
2015年01月21日
革の使えない部分を小さく切って色合わせ。 あーでもない、こーでもないと思案...
パッチワーク図面
2015年01月19日
「正月からずぅ~っと仕事をしていない」 と思われると 困るので、既に納品完...
<<
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください