このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
eurekaLC blog
tanato16.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
愛する革を追いかける毎日
by eurekaLC
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
リンク
eurekaLC web shop
tanato HP
Instagram
Facebook
Twitter
カテゴリ
革
袋物
財布
小物
別注
戯言
修理
製作過程
お知らせ
最新のコメント
medaka さん お..
by tanato16 at 10:55
笑。ホントですね。 最..
by medaka at 07:24
medaka さん ..
by tanato16 at 11:16
本当にピカピカですね。 ..
by medaka at 19:26
鍵コメさん、おはようござ..
by tanato16 at 08:46
medaka さん ..
by tanato16 at 14:19
このお財布とってもかわい..
by medaka at 20:48
medaka さん ..
by tanato16 at 14:33
以前の記事
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
more...
検索
ブログパーツ
このブログに掲載されている画像を無断で使用することを禁じます。
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
:製作過程( 134 )
雰囲気 4
2009年09月15日
だいぶ前 ですが 「雰囲気についてもう少し詳しく」と言っていた奴です。財布...
調子いい~
2009年06月05日
またまた 先輩にお願いして 作ってもらいました。 左側の金属です。 右加...
シックリこなければ!
2009年05月31日
さっそく刻印を打った。 製品を机の上に並べ、眺めながら他の仕事をします。 ...
焼印? 刻印!
2009年05月29日
画像内上が焼印、下が刻印。 焼印の方がハッキリと文字が写ります。 しかし刻...
どっちにしましょう?
2009年05月28日
焼印、一部刻印。 tanato は今まで製品の表側に ブランド名を入れたこ...
練習
2009年04月17日
新しい仕事のときは試作を繰り返してから 本番なので問題がないのですが、 イ...
tanato logotype 2
2009年03月25日
似た文字で字数を合わせたり間をあけたり閉じたり。 両面テープで切ったり張っ...
機能性? 雰囲気?
2009年03月22日
サンプルに取っ手を縫いつけました。 茶・黒共、左右長さの違う取っ手で試しま...
うぅ ~ん
2009年03月20日
左は小さい方のサイズ修正をしたもの。 右は紙模型を革で縫った物。 しっくり...
とりあえず
2009年03月17日
手提げ袋 とりあえずこんな感じになっています。 1番奥は大きさを見るため...
雰囲気 2
2009年02月13日
大体の形が決まると小さいサイズとほぼ同じ 工程を実物大のサイズで繰り返しま...
雰囲気 1
2009年02月11日
肩掛け最初の状態、13~14㎝位です。 大体のバランスや雰囲気を見る段階で...
製品サンプル 1
2009年01月28日
試作を繰り返して新しい形が決まると、実際の 製作ラインを考える為 5ヶ~1...
作る・バラス・作る
2008年08月26日
作ってはバラし壊しては作りを繰り返す毎日。 形や機能が気に入らず作り直す...
<<
< 前へ
3
4
5
6
7
ファン申請
※ メッセージを入力してください