リンク
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
検索
ブログパーツ
- このブログに掲載されている画像を無断で使用することを禁じます。
|
2023年 04月 21日
 毎年同じ時期に注文してるオランジェット。 今回から量り売りにしたので 実質値上げになった、とのこと。 ぎゅうギュウにお菓子が詰まってる😂
毎度頼んでるのは 左手前のオランジェットだけ。 もちろん今回もそう、他は全部オマケ🙌 この後、別のお菓子を注文したら デッカいパンがオマケについてきた🤭 嬉しすぎるし、面白すぎる‼️ 感謝しかないけど、 量り売りの意味、絶対にないと思う🤣
2023年 04月 19日
 10月に購入したズボンの裾上げと 昨年の11月頃からバタバタしてて 時間がないと言うよりは 常に気が急いていて やる気が全然出なかったな😵
購入から半年、ズボンやっと穿けるわ。
2023年 04月 17日
 伝票ソフトがクラッシュ😫 納品書も請求書も出力できない 請求できないって😨  速攻サポートに連絡 いつも繋がるまで非常に長く待たされるので スピーカーホンで待機。 以外に早く繋がってラッキー✌️  電話で指示を受けながら 色々な作業を延々と繰り返す。 ラッキーと思ったのは最初だけ👎
電話を切ったのは4時間過ぎで、結局未解決。
子機で受けてたらバッテリー落ちてたよね。 スピーカーホンで良かった🤭
後日連絡が2回あり、それも駄目😱 で、何らかのPC不良ではないかと・・・
仕方がないからPC購入したよ‼️ まだデータ移行してないけど 本当に直るのか・・・
2023年 02月 15日
革を購入すると色移り防止の為に 色ごとに紙に包まれて来る。 さらにそれをまとめて 丈夫な紙に包んで送られて来る。 色数+反物ごとに1枚の梱包紙。 かなりの量の紙がたまって行って しかもサイズがデカい😵 つまり、いらない紙がドンドン増える。  不要な端革も結構あるけど
それ以上に紙が・・・ そこでサンプルは取りあえず紙で。 キリハリも楽だし、修正も楽✌️ 紙でサンプル製作を重ねてから 革サンプル、その程度じゃ使い切れんけど。
良い方法ないのかな❓梱包。
そんな内容とは関係なく 上画像のサンプルは革で製作した途端・・・
2023年 02月 13日
福岡県のDURAMさんに納品。 いつも通り色々納品。 毎度使い回しの画像だった筆箱。 一応新しく画像撮ってみた✌️ 2個じゃないのよ1個の値段ね。 サイズなど詳細は上の筆箱(水色)から。  こんな画像参考になるのか❓ ファスナー部分、上画像。
コチラもいつも蔑ろになりがちな小銭入れ。 真っすぐ縫ってるけど、まあるいボディ。  別に小銭入れと言う名前にとらわれないで 小さい革の袋と考えてね。 「何用か❓」とか「どー使うのだ❓」とか 好きにすれば良いと思うのです😂 コチラも詳細は小銭入れ(水色)から。  コレも必要なのか❓な後ろ姿。 曲線具合がよく分かる❗️
色も 茶・こげ茶・黒 の3色。
他にも色々納品。 お問い合わせ先は下記。
福岡県福岡市西区橋本 2-27-2 tel 092-407-2708
「福岡は遠いよ」な人は お問い合わせ下さい。
|